コラム
国土交通省は6月6日、「令和4年度既存建築物省エネ化推進事業(省エネルギー性能の診断・表示)」の提案募集を開始しました。 省エネ改修工事を伴わない既存住宅・建築物の省エネルギー性能を診断・表示する費用に対する補助事業で、300平方メートル以上の既存住宅・建築物における、省エネルギー性能の診断に>>
国土交通省は5月31日、第1回「まちづくりアワード」の受賞者を発表しました。2022年度より創設した「まちづくりアワード」は、都市における課題解決や良好な環境の創造、地域の価値向上を図る先導的な取り組み、新技術の活用など、さまざまなまちづくりの取り組みの中から特に優れたものを表彰します。   >>
  土地や建物を所有していると固定資産税を支払う必要があります。 現在土地や建物を所有している方も、これから購入をしようとしている方も、実際にいくらくらいかかるものなのか気になるのではないでしょうか。 さて、今回の記事では、固定資産税がどのような基準で決められているのか、基礎知識と基本的な>>
2022年2月10日、アットホームにて発表された人気の駅ランキング首都圏編をまとめました。   〈ワンルーム~1DK〉シングル向き物件 1位 「川崎」駅 2位 「町田」駅 3位 「池袋」駅   〈1LDK~2DK〉カップル向き物件 1位 「川崎」駅 >>
東日本不動産流通機構が2月10日に発表した、首都圏不動産流通市場動向によると、2022年1月は、首都圏中古マンション成約件数は2,760件と前年と比べて20.7%も大幅に減少したようです。 エリア別にみると、東京都1,430件(前年比19.6%減)、埼玉県328件(同19.6%減)、千葉県35>>
今回は不動産売買契約書へ記載の必要な津波災害警戒区域・津波災害特別警戒区域についてみていきます。 ・津波災害警戒区域 津波防災地域づくりに関する法律という法律に基づき指定された津波災害のおそれがある区域で、最大クラスの津波が発生した場合住民の生命または身体に危害が生ずるおそれがある区域、また>>
今回は、不動産売買に関わる印紙税についてみていきます。 ・収入印紙 収入印紙とは、印紙税という税金を租税や行政に対する手数料の支払いに利用する証票で、契約書や領収書などに印紙を貼付し、印鑑・署名等で消印をすることで、納税したことになります。消印は収入印紙の再利用を防止するためで、押し忘れが税>>
今回は新築・建て替え時にかかわってくるセットバックについてみていきます。 ・セットバックとは 家を建てるための土地には接道義務と呼ばれる決まりがあり、4m以上の幅員の道路に、2m以上接していなければならないと建築基準法に規定があります。これは、火災が発生した際に前面の道路が最低4mあれば消防>>

耐震診断とは

今回は、耐震診断についてみていきます。 ・耐震診断とは 耐震診断とは、文字通り住宅の耐震性能を診断するサービスです。主に現在お住まいの住宅、もしくは新しく購入する中古住宅の耐震性に不安がある方が利用することが多いかと思います。 ・耐震診断をおこなうタイミング 耐震診断をおこなうタイミ>>
今回はすまい給付金制度の内容や手続き方法についてまとめました。 ・すまい給付金とは すまい給付金とは、住宅を購入した人が現金をもらえる制度のことです。もらえる額は年収などによって決まり、最高で30万円となっています。 ・制度ができたわけ 消費税率が5%から8%に引き上げられた2014年4>>
今回は住宅購入の際に役に立つ住宅性能評価制度についてみていきます。 ・住宅性能評価書 住宅性能表示制度は、国が定めた基準により、住宅に点数をつけ比較することができる制度です。この制度に基づき住宅性能評価書が発行されます。住宅の性能が数値化されているため、住宅購入時の判断材料として役立つほか、>>
今回は、不動産売買や相続で必要となる不動産登記についてみていきます。 ・不動産登記とは 権利関係などを公に明らかにするために設けられた制度のことで、不動産登記の他、商業登記・法人登記・船舶登記などさまざまな種類があります。不動産登記もその一つで、所有している土地・建物が誰のものなのかを明確に>>

IT重説とは

・そもそも「重説」とは 「重説」とは、「重要事項説明」の略語です。不動産を売買・貸借する際、事前に物件に関する事項・諸条件等を確認するため、法定の説明を受ける必要があり、これが不動産の基本的なルールになります。 そして、この説明は対面式で行われることが必須でした。そのため、例えば東京の物件を>>
一般的なマンション売却では、不動産業者が、売却物件もしくは周辺環境の近しい物件の過去の取引価格を基準に、専有面積、日当たり、眺望、立地条件、周辺環境、利便性などさまざまな要素を考慮し売却額を査定し、決定した査定価格や不動産市場の相場情報を参考に、売主が実際の販売価格を設定します。   た>>
不動産取得税とは、土地や建物を買ったときにかかる税金のことです。新居に入居してしばらくすると、自治体から納税通知書が送られてきます。地方税であり、納税先は都道府県、具体的には都道府県の税事務所で納税の手続きをすることになります。 不動産取得税の税額は、「課税標準額×税率」で計算され、課税標準額>>
今回は住宅ローン控除を受けるための条件について紹介します。 住宅ローン控除の概要 住宅ローン控除は、要件を満たす新築物件や中古物件を購入する際やリフォームなどをする際に、一定期間ローン残高に応じた金額が所得税から差し引かれ、還付される制度です。控除を受けるためには確定申告が必要となります。 >>
今回は、マンションにおける給排水設備についてみていきます。   1⃣給排水設備とは 給排水設備とは、給水設備と排水設備の総称です。給水設備は、建物に水を供給するための設備全般のことで、主に上水道から飲料水用の水を建物内に送り込むために設置され、給水管、給水ポンプ、給水タンク、給湯設>>
抵当権とは 抵当権とは、お金の貸し借りで、借り主側の不動産を担保として設定する権利のことです。例えば、住宅ローンを組むときや、銀行からの借金の担保として土地や建物などの不動産に抵当権を設定します。 お金を借りた側が返済できなくなった場合、借り主側の不動産に抵当権が設定されていると、貸主が裁判>>
今回は住宅購入の際に係る費用をみていきます。 ・住宅購入の諸費用 住宅を購入する際には、土地・建物の購入代金のほか、税金や手数料などの諸費用がかかります。通常は住宅ローンの借入額には含まれず、現金で支払うお金のことです。具体的には、契約時の印紙税・登録免許税・登記費用・住宅ローン借入費用など>>
過去のお取り引き
管理物件紹介
会社案内

株式会社フリースタイル

宅建免許番号: 東京都知事免許(2)第100541号

〒132-0032
東京都江戸川区西小松川町20番13号
クレストフォルム新小岩親水公園1階

地図

TEL0120-00-6956

営業時間:10:00~21:00

定休日:水曜

・JR錦糸町・亀戸・平井駅より、葛西駅行バス乗車【小松川警察署前】下車徒歩3分

・JR小岩駅より、両国駅行バス乗車【小松川警察署前】下車徒歩2分

・JR新小岩駅より、葛西駅・西葛西駅・船堀駅行きバス乗車【京葉交差点】下車徒歩7分

・その他、船堀駅や葛西駅など、周辺近隣の駅よりバスがございます

・無料送迎もいたしますので、ご遠慮なくお申し付けください

求人情報
ホテル・レストランの立ち上げコンサルティング
インターン
会社の特徴
不動産無料相談
不動産適正価格判定サービス
相続・不動産売却
不動産適正価格判定サービス
熟年者に親切なお店
フリースタイルコラム
フリースタイルコラム
PCR検査
成約実績え